駒の動き ツールの役割

どうもです。市川です。

一度くらいは将棋ってやった事ありますよね?
(女性はあまり馴染みないのかな・・・)

まあ、お洒落にチェスでも良いのですが(^_^;)。

手持ちの駒にどういう役割を持たせて、
どういう戦略で相手の守りを崩して行って、相手の王を取るか?

駒は1つ1つ違う動きをするモノであり、
その違う動きの組み合わせで、自分の目的を果たしていく訳です。

ビジネスと同じ考えですね。  ・・・・・なんてオチの話ではありません。

今日は、その一歩手前のお話です。

ブログ メルマガ Facebook ツイッター アプリ 動画 etc, etc,

色々なツールがある現在だから、多種多様な戦略が組めるのですが、

上手く行っていない多くの方々の共通点が、
各アイテム(ツール)に、どんな役割を持たせているか?が非常に曖昧。という事です。

旬だから・・・ 流行りだから・・・・ みんながやってるから・・・・・
誰かがやれって言ってるから・・・・

こんな動機で色々やる人が本当に多いです。

そして、その末路は、飽きて手をつけなくなる。作業に忙殺される。
こんな経験、お持ちの方も多いのではないでしょうか?

これでは、いつまで経っても上手く行く訳がないですし、
経済的自立なんて遠い遠いお話になってしまう訳です。

それを やる意味 を明確にして、そいつの役割は何なのか?を、
” 出来る限り初期の状態 ” で明確にする。

そして、お客さんがどういう行動を取ってくれるようになったら、
そいつの役割が果たせている。という状態にある。

このように考えて、ツールを使いこなしていく必要があるわけです。

——————–

考え方の例)

Facebookをやる理由は、こういう結果を取りに行くためであり、
そのためには、いつまでに、こういう状態になっている事が理想。

——————–

という指針を持って取り組まないと、
ただやるだけの、とりあえず作業になってしまう訳ですね。

また、答え合わせを的確にやるためには、各種アイテム(ツール)に、
出口を作ってあげると、検証がし易くなります。

お客さん(見込み客)が、このリンクをクリックしてくれれば良い。という出口。
お客さん(見込み客)が、無料登録をしてくれれば良い。という出口。

ブログも メルマガも Facebookも ツイッターも 動画も etc, etcも

収益を上げるために行っている。そんな風に考えている人が多いと思うのですが・・・

収益を得るために、どんな動きをしてくれる駒なのか?
どんな部分に長けていて、どういう攻め方が出来るツールなのか?

将棋の話に当て込んでみると、こういう表現になると思うのです。

現在、悩んでいる多くの方々が、駒の動き方を把握していない。
駒の特徴を有効活用出来ていない残念な状態になってしまっています。

なので、まずは、ツールの長所と短所を書きだしてみましょう。

そして、そのツールが自分にとってどんな働きをしてくれるのか?を、
理解するところから始めましょう。

いきなり戦略を組む必要はありません。

将棋もそうだったと思いますが、まずはその駒がどんな動きをするのか?
そこから覚えたはずなんです。

駒(ツール)の動きを把握し、それを自分の目的に対して、
どういう役割を持たせるか?じゃあ、それをどうやって運用していくか?

こういう風に考えていくと、自然と戦略が組み立って行きますし、
こういうカタチで物事を組み立てた末路には、きっと・・・

 王手!! ※(まあ、お洒落にチェックメイト!!でも良いのですが(^_^;) )

  って、高らかに叫んでいる あなたが、そこにはいるはずです。

—— 自分で掲げた理想のカタチを手に入れている。 って事。 ——-

やれる事がたくさんある今だからこそ、ちょっとこの部分を意識してみると、
また違ったやり方が思いついたりするもんです。

ちなみにですが、 私は将棋が苦手です。激弱です。

将棋の駒には、感情移入が出来ないので・・・

なので・・・

王将がドシッと構えて、その横を金銀が守ってて、
桂馬とか歩とかが、犠牲になる動きをしてくれて、
飛車角が決定的な仕事をしてくれて・・・

そんなドラマチックな感じをアニメーションで表現できるデジタル将棋を
誰かが作ってくれれば、もうちょっと強くなれる気もします。

ハリーポッターであったみたいなチェスに、ホログラムみたいなヤツで
アニメーションが出てくるのが理想です。

・・・まあ、一局終わるのに、相当時間かかりそうですけどね。