お墓参りと地方創生への意識。

どうもです。市川です。

昨日はお彼岸という事で、
私もお墓参りへ。

 

群馬県 甘楽郡 南牧村
(かんらぐんなんもくむら)

日本人でさえ、知らない人の方が多い村。
私の父親の生まれ故郷。

南牧村はとある分野で日本一。
それすらも、多くの人達が知らない。

ここが私のルーツ。

 高齢化 日本一

これが、南牧村の現状です。

  • 2015年国勢調査における老年人口割合は60.5%と日本一の割合。
  • 同調査において老年人口割合が60%を超えている市町村は当村のみ。
  • 逆に年少人口割合は3.0%で、日本一低い割合。

2014年に、民間シンクタンク「日本創成会議」が発表した消滅可能性自治体の中で最も消滅可能性が高いとされている

日本一の限界集落

これが、現在の南牧村に与えられた通称。

記憶のどこかに留めておいてください。
こういう村がある。って事をね。

Googleマップで航空写真を見ると、本当に山の中にある事が解ります。

我がルーツ、すげぇ・・・

 

『 地方創生 』

現在の日本の課題であり、東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけ、日本全体の活力を上げることを目的とした一連の政策。

解り易く表現すると

「地方に元気と活力を!」

という事です。

 

もちろん、地方創生を語れるほど、知識も政策力も、今の私には無いと自負しています。

どうしても自治体が絡んでくる話ですので、そこには、利権 と しがらみ と 風習 と 権力欲 と、様々な大人の事情もあるでしょうしね。

ですが、シンプルに物事を組み立てて、極限にシンプルに生み出した結論は

  • 地方の人達が儲かる事ができれば良い。
  • 地方の人達の所得が増えれば変わる事がある。

ここなんだろうな。と.・・・

 

私はビジネスのプロデュースを生業としています。

クライアントさんのビジネスを成功させ、所得を向上させる事。

「経済的自立」という表現を使わせて頂いておりますが、クライアントさんの収益化の為、日々頭を働かせている訳です。

 

『 地方創生 』

もしかしたら、現在の日本を悩ませているこの問題に対して、自分でも何かが出来るかもしれない?

数年前から、そんな事をぼんやりと考えるようになりました。

 

そして、今年の2月。
ご縁があり、佐賀県へ行ってきました。

明確なビジネスプランがあった訳ではありませんし、視察が主な目的でしたが、地元 信用金庫の担当さんの親切な案内で、色々な場所を見て回る事が出来ました。

地元の企業コンサルタントの方とも、セッションの時間を設けてもらい、様々な情報交換をさせて頂きました。

少なくとも私が出逢った方々に受けた印象は、皆さん本気で物事に向き合っている。

地方は何も考えていない訳ではない。

決して、東京頼み、国頼み、自治体頼みの、他力本願の姿勢で、物事に向き合っていない。

必死で現状に向き合っている。

そんな印象と刺激を与えて頂きました。

本当に良いご縁に感謝です。

 

なぜ?2月の話をこのタイミングで?

そうなりますよね?

それは、まだまだ未解決の事が多すぎて、声高に発表出来る事が無い。

これが、正直な現状だったからです。

ですが、昨日、南牧村に行った事で、気が変わりました。

何を格好つけとるんだ。俺は。と。

何も出来ないかもしれない?
それがどうした!

別に良いじゃないか!
結果は後からついてくるもんだ!と。

 

今、自分に出来る 出来ないは関係ない。

必要か?不要か?やりたいか?
やりたくないか?大事なのはここだ!

クライアントさんに、日々そう話をしているのは、紛れもない、市川自身じゃないか!と。

だから言う。

 

先日、クックパッドさんにおじゃましてきました。

あなたもご存じの、あのクックパッドさんです。

セッションのテーマは、『 地方創生 』

  • クックパッドさんに出来る事。
  • 我々に出来る事、我々がやりたい事。
  • お互いの利益になる事。

そんな事がセッション出来るご縁にも恵まれました。

 

地方創生 with 俺

テーマとしては、大きいと自覚しています。

ですが、今の私にだって、すぐに出来る事はあります。

それは、

目の前のクライアントさんのビジネスを成功させる事に尽力する事。

そのクライアントさんが地方の人であれば、自動的に地方創生の一端を担う事ができる訳です。

だから、頑張る。

目の前の仕事を将来のビジョンに向けて。

 

そして、自分のルーツである、日本一の限界集落 南牧村の為に、何か仕事が出来たら素敵だろうな。

 

うん。
このブログのタイトルともピッタリだ。

そんな事を、いま想ふ。