「抱きしめたい」盗用騒動で想う事。
どうもです。市川です。
10代の頃、カラオケで何十回と歌った曲。
Mr.Childrenの「抱きしめたい」。
今でも歌詞を覚えているし、
大袈裟な話ではなく歌詞を見なくても歌えます。
私達世代ど真ん中の名曲である事は揺るがないでしょうね。
で、そんな名曲が今、ちょっとした騒動になっている訳ですが・・・
(ご存じない肩は、抱きしめたい ぬくもり で検索してください。)
何を考えたら、あんな歌詞になるのか?と、
あれでイケると思ったのか?(^_^;) と。
本当の本当に奇跡的な確率でああなった可能性も
否定は出来ない訳ですが・・・
私も、結構な角度で首をかしげた1人です。
表現というステージである以上、
どうしても世界観が似てきたり、メッセージ性が重なる事で、似たような雰囲気の表現になる事は少なくはないでしょう。
ですが、今回の件は確実にOUTでしょうね。
元曲が悪かった。
だって僕ら世代ならみんな歌えるもんね。
あの曲。
青春の1曲ランキング集計したら、間違いなく上位に入る曲ですしね。
あの曲がキッカケで付き合った人達たくさんいるはずだしね。
まあ、そんな時事ネタをふまえて、私が想う事。
今回の件は、実はネットの世界では、
決して他人事ではない。という事です。
特にブログやメルマガで情報発信をしている人達、これから、そういうステージに上がって行きたい人達は特に注意をするべきでしょうね。
もちろん、
私もその1人である事に間違いはありません。
最近ではYoutubeの盛り上がりなどもあり、
動画コンテンツの勢いがありますが、
まだまだネットは文章の媒体と言っても良いでしょう。
文章作成において、
リライトという手法があります。
リライトライターというお仕事も存在しています。
初心者にも分かる!
リライト作業の具体的な進め方とは?
http://crowdworks.jp/public/jobs/category/40/articles/5120
※クラウドワークス参照
このリライトの解釈を勘違いしている人達が結構多いのも事実。
語尾だけ変えれば大丈夫でしょ?とか、
言葉の配列を変えれば良いんでしょ?とか。
確かに、言葉の配列を上手に変える事が出来れば、リライトとして成り立つ事は事実なのですが、文章自体に面白みがなく、なんだか機械的な文章になってしまいます。
理想的なリライトは、その文章を一旦 自分の中で飲み込み、その文章で言いたい事は何か?メッセージの根本・結論を定め、元記事を見ない状態で作成したモノが理想だと考えます。
上手にリライトする技術を身に付ければ
それだけで、収入が得られます。
先に掲載したクラウドワークスでも、
そういうお仕事を募集していますしね。
時に、他人の本文を丸パクリして、自分のブログやFacebookで公開する人もいるのですが、本当に辞めた方が良いです。
私自身、10年以上ブログをやっていますが、
何度かパクられた事あります。(-_-;)。
転載が悪い訳ではないんですね。
転載をする場合は転載するなりのルールがあり、
それに乗っ取ったカタチで表現するのであれば、
相手に対しても悪意のある行為として
見られない場合の方が多いのです。
例えば、Facebookのシェア機能。
すごく良い文章に出会った。
これをみんなに教えてあげたい。
こういう場合には、シェア機能を使用します。
これは、元ネタが誰であるのか?が明確ですし、
その人の投稿にもアクセスが集まるので、悪い事はありません。
ですが、稀に、こういうパターンの人がいます。
すごい良い文章に出会った。
すごく良い文章だから、俺がこれを言った事にしたい。
結果、人の表現をパクり、自分のウォールに投稿する。
・・・・ うん。これはダメですね。
憧れ的な心理がそこにはあるのかもしれませんが、行き着いた行為としては、褒められる行為ではありません。
その言葉が自分の言葉になっていない状態でリリースするのでどうしても、その言葉が軽く見えてしまいます。
言葉に重みが感じないと、読み手は胡散臭さを覚えます。
もちろん、
読み手の心に響く事の方が少ないのです。
だとするのであれば、
こんな素敵な言葉に出会った。
それを受けて私はこう想う。
なので、こういうメッセージを加筆したい。
こういう風に、一旦、そのメッセージの根本を飲み込み、自らの表現を加えた状態で、世の中にリリースするのであれば、その人の世界観をプラスするが出来た状態になる訳で、元ネタも素敵だけど、それをこんな風に料理するあなたも素敵。
そういう印象を与える事も出来る訳です。
人の真似をしたい。
それは、元ネタが良いモノだから。
だとは思うのです。
悪いモノは真似しませんからね。
でも、ただ単純に真似をしても、その行為に効果はなく、むしろ、軽く見られてしまう事の方が多いでしょう。
今回の 「 抱きしめたい 」 の件だって、
怒っている人よりは、呆れている人の方が多いはずです。
憧れの感情を抱いたのであれば、
世界観の部分だけを寄せたり、メッセージの根本・結論は変えず、自分なりの表現で、その結論を伝えるような努力をする。
こういう事を意識して、文章を書いていくと、
自らのオリジナルのカタチが構築されてきますし、読み手に伝わる文章が書けるようになるはずです。
私自身、文章の作成は苦手でした。
幼少期の作文なんかは、まあ酷いもんです。
今が上手か?と問われると・・・
そこまで自信満々でもないのですが、
色々な文章に触れ、飲み込み続け、自分なりに解釈し続け、
自分なりに表現する事を続けてきた結果、
どうにかこうにか、書けるようになっている自分がいます。
感銘を受けるのは善し。
インスパイアされる事も善し
その表現に憧れを抱く事も善し。
でもね。
ただ単純にその表現をパクるのは劣悪 。
ちょっとだけ冷静に考えれば、パクった後にどうなるか?は解るはず。
そして、
今回のような呆れた騒動も起こらないはず。