テーマ「解らないから出来ない」からの脱却。
SNSや様々なツールによって、非常に便利になり、
起業をする事やチャレンジをする事のハードルは格段に低くなっている現在。
ですが、どれだけ便利なツールがあっても、
それを使いこなせない人達が多いのが実情です。
「わからないから」
その言葉が全面に出てしまって、雰囲気でSNSを活用してしまう。
雰囲気で実務を進めてしまうので、効果が出ないばかりか、
テンションが下がると、急に手を止めてしまう。
これは、SNSの活用に限らず、ビジネス全般に言える事です。
知らない。解らない。
だから出来る事のみを取り組んでしまう。
それでも行動を止める事が無ければ、時に上手く行く結果も得られる訳ですが…
そうやって得た結果には、再現性が乏しく、本当に運の領域になってしまう。
この問題を解決する方法は言ってしまえば非常にシンプルです。
・知らないなら知れば良い。
・解らないなら理解すれば良い。
本当にこれだけなんですよね。
もちろん、外注化を行う事も1つの選択肢ではありますが、
長引く不況やコロナの影響で、経費をそこまでかけられない人も多いでしょうしね。
知ってみよう。(例題1)
◆各種SNSの特性と使い方。
Facebook
ツイッター
インスタグラム
ブログ
その他、ソーシャルメディアと呼ばれるツールには、
それぞれに特徴と特性があります。
まずは、この違いを知るところから入ってみましょう。
そうする事で、発信の内容や事業形態によって、使うツールを効果的に選択する事が出来ます。
①お客様心理を元に発信の内容を組み立てる。
その日の気分で発信の内容を考え、投稿している人が多いのも、
私が気付いた問題点です。
これは結構大きな問題で、
・投稿に時間がかかる。
・メッセージ性が乏しくなってしまう。
・日々、投稿内容を考えるため頭が疲れる。
SNSは集客や発信のために行うはずが、
これによって、ルーティーンの業務に影響が出てしまう事も…
その問題を解決するため方法を学んで頂きます。
②WEBサイトやブログとSNSの効果的な連結の仕方。
自社サイトを所有していたり、ブログを運営していても、
SNSとの使い分けができなくて、結局、ブログと同じ文章を投稿してしまったり、
WEBサイトに掲載した内容を切り貼りしたりしている人も多いです。
これでは、SNSの効果を発揮する事も出来なくなってしまいます。
これは、各種SNSの特徴と特性を知る事で、効率的な“使い分け”を行う事が出来ます。
知ってみよう。(例題2)
◆動画マーケティング
動画を活用しようとすると、
どうしてもユーチューバーになるようなイメージを持たれる方も多いのですが…
実は、自社のサービスや商品をお持ちの方は、
そこまで多くの再生回数は必要ありません。
チャンネル登録者も、実は不要です。
(多いに越した事はないよね。というレベルです)
効果的な動画マーケティングとは、どういう使い方をすれば良いのか?
技術的な事は、そこまで不要です。
スマホ1つで出来る事も数多くありますよ。
その他(例題3の候補群)
◆お客様心理とマーケティングシナリオ作成
◆誰でも出来る効果的なアイディアの生み出し方
◆売上をUPさせるダンドリ組みとは?
◆ビジネスを成長させるために必要な考え方。
◆スタートが肝心。始める前に取り組む事。
◆現在、最も効果的で主流とされているマーケティング戦略とは?
◆ライティングの基本から応用
◆ビジネスの基本3要素
モニター期間内に全部を詰め込む事は流石に難しいと思うので、
これらの中から、選んで頂くカタチを取りたいと思います。
また、ディスカッションの中で学ぶテーマを決定する事も行います。